大葉入り春巻き

お勧めレベル★★★
材料4人前
| 豚もも肉 | 100g |
|---|---|
| ○紹興酒 | 小さじ/13 |
| ○醤油 | 小さじ1 |
| ○溶き卵 | 小さじ1 |
| ○塩 | 1つまみ |
| ○こしょう | 2ふり |
| ○ごま油 | 小さじ1/3 |
| ○片栗粉 | 小さじ1/2 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| ショウガ | ひとかけ |
| にんにく | ひとかけ |
| 紹興酒 | 大さじ1 |
| ◎お湯 | 1カップ |
| ◎ウェイパー | 小さじ1/3 |
| □砂糖 | 小さじ1 |
| □醤油 | 大さじ2 |
| △片栗粉 | 大さじ1 |
| △水 | 大さじ2 |
| 大葉 | 5枚 |
| 春巻きの皮 | 15枚 |
| 小麦粉 | 小さじ1/2 |
| 水 | 小さじ1/2 |
このレシピのメモ
少し濃い目に作るのがポイントです
あんは少なく入れないと破裂します
料理の作り方
豚肉を細切りにして○で下味をつけておきます。
それ以外の食材を全て切りそろえておきます。
フライパンにサラダ油とにんにくのみじん切り、しょうがのみじん切りを入れて火にかけておきます。
そして下味をつけた豚肉を炒めます。
海老を入れて紹興酒を入れて炒めます。
その後、干ししいたけ、タケノコ、ネギを入れて全体がしんなりするまで炒めます。
◎を入れてひと煮立ちさせます。
そして□を入れて全体を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら一旦粗熱を取ります。
粗熱がとれたら春巻きの皮に乗せます。
そして両端をこのように閉じて一番上の部分に小麦粉でつくったのりをつけてくるくる巻きます。
皮が小麦色になるまで揚げたら料理の完成です。
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
春巻きのサクっとした食感の中からとろーっとした餡が出てきて美味しい男のレシピです。作るのに少し時間がかかってしまうのが難点ですが、やっぱり春巻きは沢山食べたいから自宅で作りたいですよね。
餡を大目に入れたせいで爆発しました笑
春巻きは危険ですが、個人的に大好きな料理なのでもっと上手になりたいですね。
関連記事
-
-
ハンバーグとマッシュポテト
ステーキよりハンバーグのが好きになりました
-
-
ケトルで簡単トマトの湯むき
わざわざ茹でなくてもケトルで簡単に出来ました
-
-
ブロッコリーとちくわのマヨ風味
材料的にリーズナブルでかつ、結構おいしいレシピを発見しました。1人暮らしの男性に是非作って欲しい一品
-
-
レンジでジャガバター
ほっこり簡単 サイドメニューにも
- PREV
- 餃子の皮で作る小龍包
- NEXT
- 冷凍たまご







