簡単天津飯
公開日:
:
最終更新日:2015/12/31
食材:かにかま・ごはん・たまご
カテゴリ:つくれぽ1000超え

お勧めレベル★
材料1人前
| 卵 | 2個 |
|---|---|
| かにかま | 1/2パック |
| ねぎ | 適量 |
| しょうが | 1かけ |
| ○鶏がらスープ | 1/2カップ |
| ○しょうゆ | 大さじ1/2 |
| ○砂糖 | 大さじ1/2 |
| ○酢 | 大さじ1/2 |
| ○酒 | 大さじ1/2 |
| ○オイスターソース | 小さじ1/2 |
| ○塩 | ひとつまみ |
| ○片栗粉 | 大さじ1 |
| ごま油 | 適量 |
このレシピのメモ
かにかまをほぐすのは時間がかかるので注意です。
料理の作り方
しょうが、かにかまのほぐしたもの、たまご、塩を全て入れて混ぜ合わせておきます。
お鍋に○の調味料を全て入れて混ぜながら火にかけ、とろみがついたら餡は完成。
フライパンにサラダ油を入れ、最初に混ぜ合わせたものを流し入れて半熟くらいで火を止める
最後にご飯を入れた上に先ほどの卵を入れて餡を上からかけると完成です。
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
かにかまをほぐすのは正直めんどくさいのと、これって味じゃないんだよなぁ。中華で天津飯って好きな人が多いと思いますが自分好みの味に出会う事って少ないですよね。
卵を結構使う料理なので毎日は作れませんが2週間に1回くらいの割合やったら色々と試してみてもよいかもしれません。
関連記事
-
-
しそ味噌やきおむすび
青じそと味噌の組み合わせが美味しかったです
-
-
ライスペーパーでにら饅頭
ライスペーパーが余っているときにたくさん使えます
-
-
【決定版】オニオンリング
作るのクッソだるいけどまた作りたい
-
-
梅とオクラのそうめん
そうめん余ってるなぁって時のアレンジです
-
-
わさび醤油のツナマヨうどん
わさびがちょうどええ感じの量やねん
- PREV
- 中華風わかめスープ
- NEXT
- 手羽先と大根のスープ







