いなり寿司
公開日:
:
最終更新日:2015/12/31
食材:ごはん・油揚げ
カテゴリ:つくれぽ1000超え

お勧めレベル★★
材料3~4人前
| 油揚げ | 5~7枚 |
|---|---|
| ○醤油 | 大さじ2 |
| ○砂糖 | 大さじ4 |
| ○みりん | 大さじ2 |
| ○出汁の素 | 小さじ1/2 |
| ○水 | 300cc |
| 米 | 2合 |
| ◎酢 | 大さじ4 |
| ◎砂糖 | 大さじ3 |
| ◎塩 | 小さじ1 |
このレシピのメモ
冷えると味に変化があるので、レシピ通りだと甘味にかけます
料理の作り方
油抜きをした油揚げを半分にカットします。
菜箸をこのようにして押し付けてくるくる左右に動かします。
そうするとこのように油揚げの袋が出来ました。
次に○の調味料をお鍋に入れて一度煮立たせておきます。
その後、油揚げを入れて落し蓋をして中火で汁けがなくなるまで煮ます。少し汁が残る程度でOKです。
一度タッパーか何かに移し、冷ましておきます。
酢飯を作るので◎を混ぜ合わせておきます。
少し固めに炊いたお米に◎を少しづつ入れて混ぜ合わせながら冷ましていきます。
最後に先ほどの油揚げの中に酢飯を入れたら完成です。お好みで大葉やいりごまを入れても美味しいですよ!
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
油揚げとお米だけで作れるんで金欠の給料日前でも安上がりで美味しいレシピが作れます。
私はおいなりさんはかなり甘い味付けの方が好きなのでこの男のレシピよりも砂糖を倍の量にして作りました。
これは関西人とそれ以外の認識の違いかな?
おいなりさんはもっと極めていきたいですね。
関連記事
-
-
鶏肉となすびの甘辛炒め
味付けが濃いのでメインの一つとしてどうですか?
-
-
デリ風ジャガイモとベーコンのカリカリ和え
お腹いっぱいでもついつい食べてしまう美味しさ
-
-
鶏肉とアボカドのにんにく炒めわさびマヨソース
わさびの風味が良い味を出していてごっつ美味しいですわ。







