とうもろこしの冷凍方法

お勧めレベル★★★
材料2人前
| とうもころし | 1-2本 |
|---|
このレシピのメモ
粗熱をとってから皮をむきましょう
料理の作り方
とうもろこしはさっと水洗いして土を落とし、皮がついている状態でラップで包み、電子レンジで片側3分づつ温めます。
粗熱が取れたらラップを外して皮をむいて、もう一度別のラップをかけます。
最後にジップロックに入れて冷凍庫に入れた完成です
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
粒の状態のコーンよりも、芯がついてるとうもろこしの方が食べごたえありますよね
解凍ももう一度電子レンジでチンでも良いですし、蒸し器でも良いので焼きもろこしやりましょう
関連記事
-
-
大葉チーズちくわ 味噌マヨディップ
1分で作れる簡単おつまみ
-
-
じゃがいもとアスパラのマヨマスタード和え
マスタードの香りがマンネリから抜け出せます
-
-
イチゴとレアチーズのアイス
まろやかでコクのあるレアチーズとイチゴのすっきり感がええやつ
-
-
豚肉の赤ワイン煮グラタン
赤ワイン煮のグラタンです具沢山でお腹いっぱい
-
-
もやし1袋でお好み焼き風
お子さんのおやつにお勧めクッソ安くてお腹いっぱい
- PREV
- 生とうもろこし粒の取り方
- NEXT
- サクサク大葉の天ぷら







